アパホテルの本拠地、石川県金沢市。金沢は小京都と言われ、京の文化を色濃く残す街である。よってラブホテルのような品のないものが基本的に少ないんで、若者は皆アパホテルでする、と金沢在住の人が言ってました。
アパホテル<金沢駅前>は、その名の通り駅前にあり、駅の近くには何もないんで、旅行者出張者しか泊まっていません。(と思う)
昔から独自の文化を築き、外来者の訪問を嫌う地域の方々は、たいてい駅を繁華街から離れて作ります。そういった閉鎖的な地域は繁華街と駅がものすごく離れているのですぐわかります。香林坊片町から徒歩20分ぐらい?
つい最近まで金沢駅の高い建物といえば都ホテルと日航ホテルと全日空ホテルしかありませんでした。
アパホテル<大阪天満>は大阪駅から近い場所、大阪駅から2駅の桜ノ宮駅から徒歩10分。 至近距離なのですが駅から少々歩きます(天満からも徒歩10分)
どちらから歩くのがいいかというと桜ノ宮から。天満からだと歩く途中に鉄条網で囲まれた防犯対策をしているマンションなんかがあってちょっと危険な雰囲気なもので。あとこのホテルはフロント通さずに客室に上がれるので(以下略)
デリバリー***のチラシが客室のドアの隙間から入れられます。Vシネマのようなペイチャンネル無料。大浴場付でコインランドリーもついてます。
アパホテル<福岡渡辺通>はホテル名忘れましたが以前あったホテルを買い取ってリニューアルしたものです。吹き抜けでビジネスっぽいホテルじゃないけどビジネスなホテルでした。
ダイエーホークスがあった頃、オリックスの福岡遠征時の宿泊場所で、「オリックスって金ないんだな」というのが分かりました。多分イチローも泊まったことあるはず。
アパホテル<京都駅前>は、秋の紅葉シーズン真っ只中に出張せざるを得なくなり、ホテルは皆10000円台に値上がりしてた中で最安だったため宿泊しました。特に印象覚えていません。
アパは東横インと違い、全国で同じ規格で作ってないのでそれなりに色々楽しめます。ここまで書いて、あまり褒めてなく、悪いので社長の御著書を紹介しておきます。
![]() | APAホテル社長 元谷芙美子の幸せ開運術!―全国20,000室ホテル展開を目指す 続・私が社長です。 (2005/04) 元谷 芙美子 商品詳細を見る |
Author:2ーポン
青年失業家が綴る法螺話。
当ブログは実話を元にしたフィクションであり、実在の人物、団体、事件などには関係ありません。